八百屋の戯言!

八百屋企業の中間管理職、やおやちゃん奮闘記!生涯現役を目指して!笑いあり涙ありの呟き日記!

腰痛にならない身体作り→尻力を上げろ!

八百屋は肉体労働である。

玉ねぎ、ジャガイモ、大根などに代表される野菜というものは、重量物である。

f:id:tk808:20211015191833j:image

 

そして私は重い物を運ぶのはテンションがとても上がるタイプの人種だ。

こんな名言を紹介しよう。

「筋肉がNO!と叫んだら、私はYES!!と答える。」

アーノルド・シュワルツネッガー

 

しかしそれ故に腰を痛める人も多い。

それは腰の使い方、つまり腰使いがしっかりできていないからではないかと考えている。

(以下あくまでも個人的な見解であり、科学的医学的見地に基づいたものではありませんので、腰が痛い人は素直に病院行ってください。)

 

さて、ここで腰が痛いときに触る部分をイメージしてほしい。

……そこって厳密に言ったら「背中の下の方」だったりするケースが多い。

太ももの裏が、伸びてない

低いところの荷物を取りに行く時、背中を曲げちゃっている

腰痛になりやすい身体の使い方だろう。

「尻の力」使いましょう。

f:id:tk808:20211015191813j:image

 

腰を痛めない身のこなし、それは尻をしっかり活躍させる事!

 

尻を活用するためには

太ももの裏(ハムストリング)の柔軟さ

脊柱起立筋と大臀筋の強化

が重要なのかなという経験則。

 

イメージでいうと、腕だけで取りに行かないで頭ごと地面に向かっていく感じ。

背筋を伸ばして、腰を後ろに突き出す。

 

f:id:tk808:20211016140501j:image

要するにデッドリフトだよね。

 

デッドリフトで鍛えられる筋肉って

上半身

背骨の両側の脊柱起立筋、背中上部全般の広背筋、肩と首筋の僧帽筋

下半身

お尻の大臀筋、太ももの裏ハムストリング、

 

荷物を運ぶ人にとって必須科目じゃねーか!

という事ですよ。

さすが筋トレビッグ3!

キャベツをお客様がドン引きするくらい持ってってやる事と、いつまでも現役でいる事を目標に、日々トレーニングに励んで行こう。

マインドフルネス瞑想~「今この時」に集中する~

f:id:tk808:20211015181927j:image

とかなんとかあちこちで言われてますけどね、寝ますよw

 

大体の人は

瞑想=ベッドでよく寝れるようになるやつ

ってなってるんじゃねーかと予想!

 

 

さて、座禅なんてものは足が痺れるだけなのでしませんが。

寝る前にひたすら呼吸に集中してみましょう。

これは瞑想業界(?)では「マインドフルネス」と呼ばれておるそうです。

ググると、仏教伝来の数ある瞑想技法から宗教色を薄めたカジュアルな呼吸瞑想を、今風にマインドフルネス瞑想と呼ぶそうな。

 

やり方は簡単。

①目を瞑ります

②深く呼吸を繰り返して、呼吸に集中します

③そーすると、頭の中でごちゃごちゃと考え事とかが聞こえてきます

④それらを「あまり意識せずに」聞き流します

気づいたら朝、いい目覚め♪

f:id:tk808:20211017193301j:image

 

 

頭の中って思ってる以上にうるさいんですね。

めっちゃごちゃごちゃ喋りまくってる。

しまいには歌まで聞こえてくる。

イーヤーサーサー!!

とかBEGINまで聞こえてきちゃう。

コツはそれらを観察するイメージ。

一歩引いて通り過ぎるのを見るというか。

 

効果?かどうか知らんけど、瞑想を始めてから不思議な事に集中力とストレス耐性(スルースキル)は上がった気がする。あとやっぱりよく寝れるw

寝る前は瞑想からの入眠ルーティン、おすすめです。

秘密の共有は心の距離を縮める話

f:id:tk808:20211014203951j:image

 

秘密だぞ、これはお前にしか言ってねーぞ

って言われたらなんかこの人から俺は信頼されてるんじゃねーか?って思っちゃうよね。

もっというと、

好意を持たれてるから秘密を打ち明けてきたんだ

って考えてしまう。

 

ググったら「認知的不協和」って心理学では言われるらしい。

 

自分の認識と現実にギャップがあるとき、そのギャップをマイルドにするために理由づけをしてしまう

ということらしく。

 

イソップ童話の酸っぱい葡萄の話はまさにこれで、

葡萄が欲しいけど手の届かないキツネさんは、

「どーせあの葡萄はすっぺーから食えなくたっていいもん!」

f:id:tk808:20211015080432j:image

(キツネなんだからウサギでも狩ってろとか言っちゃダメ。)

 

とまぁ人間というものはなにかと自分に都合の良いように理由をつけたがる生き物なわけですね。

 

 

ということで、秘密を共有した時点で心の距離は一歩近づいております。

更にもう一歩、踏み込んでみましょう。

 

「返報性の原理」です。

要するにお返し精神ですね。

こっそり秘密を打ち明けてくれた相手には、

「いや実は俺もさー」

って切り返しちゃいがちでしょう。

そーするとお互い秘密を共有しているわけで、歩み寄りまくりですよ。暴露大会の始まり始まり。

 

秘密ごとじゃなくても、

この前手伝ってくれたから手伝ってあげるよ

この前いただいた何々のお礼にこれを

みたいな。

 

まぁ普段から全部意識した言動をする事も難しいけど、対人関係構築のちょっとした潤滑油にはなるでしょう。

 

自分の場合、特にお客様との関係構築がメインとなるお仕事なので。

でも一番大切なのは、人を好きになる事だと思います。

いかにその人自身を見つめることができるか。

人を好きになることができる人の周りは、いつも笑顔な人で溢れてるんだと思います。

心身のケアを怠らず無理をする瞬間に備える

生きていくのに一番必要な物はなんですか?

 

と聞かれたら、自分は

健康(心身共に漲っている状態)

と答えます。

 

仕事をしていても、時と場合によっては気合を入れて長時間労働をするしかない場面は往々にしてやってくるし、仕事終わってから女の子と遊びに行ったら、流れで一発勝負どき!

なんて時だって、あるじゃん。

 

仕事でいっぱいいっぱいになってプライベートは疲れ果てて何もできない……って人は割といるのかもしれないけど、それこそなんのために仕事頑張ってるのよとw

自分は嫌です。

 

結局、体力がものをいう。

f:id:tk808:20211014202442p:image

 

とはいえ、やはり生き物である以上年々衰えていくわけで。

そこで自分なりに

①心身のトレーニングで無理の利く身体を作り上げ

②しかししっかりとケアをして休息をとる事

を常に心がけるようにしています。

 

おすすめ、というか自分がやっている事は

筋トレ、登山、ヨガ、ストレッチ、6時間以上の睡眠!

ですね!

 

それぞれの詳細はまた別の機会に触れるとして、

怪我をしない為(病気含む)

前向きな気持ちを持ち続ける為(死ぬ時も前のめりに死んでくれるわ!)

そして自分に負けない為(限界はいつも自分が作る。NotoriousB.I.G.曰く、Sky's the limit!!)

マインドセットしております。

 

うーん、脳筋とはこのことか。

 

 

ぶっちゃけトークは心の距離を近くするという話

今期から社長が代わって、色々と環境も変わった中で1番変わったのは人事面。

代替わりしたばかりの社長としてまずやる事は

メンバーの把握と業務の掌握、組織体制の改変あたりかなと、まぁそれしかないと思うけども。

今まで沈んでいた社員にもスポットライトを当てて活躍の場を提供される機会が増えた。

その中に1人、過去の素行の悪さから一度降格させられた社員がいる。

「素行」というこの言葉だけでは想像の余地がありすぎてどんな不良社員やねんと思ってしまいそうだが、

要は偉い人の見てる前だけ、口先だけ、で仕事やってます感出すタイプの。特定の上司に守られてわがまま放題。その上司とセットで悪口言われるような。

多分どこの会社にも絶対1人はいるタイプ。

 

まぁ本人も「それ俺の仕事なの?俺じゃなくて良くない?」という消極姿勢だったので、課長から責任のないポストに戻ってもらったわけだけど、

新社長が来てからというものまぁ張り切る張り切る。(悲しいかな相変わらず行動は伴わず、主張だけ)

 

その張り切りが奏功して再び課長待遇へと戻ってこれたわけだけど、一般社員メンバーからものすごい拒否反応をされてしまい…

このままでは新社長さんが就任早々にして社員から見限られてしまうルートへの分岐が見えてしまったわけです。

このままいったらBADENDだと。

fateの原作ゲームだとタイガー道場にいっちゃうやつだ、と。

 

組織論としては上位下達は原則ではあるものの、腹落ちしない事を嫌々やらされる、やらせる事ほど能率も生産性も下がる事は無いというわけで。

ましてや認めていない人物から、

「社長に言われたから俺の言うこと聞け」

なんていってきた日にはただのパワハラ

時代が時代なら刃傷沙汰もやむなし。

 

という事で小さい職場ながらマネジメントを預かる立場の者として社員連中からヒアリングした事や自分自身で思っていた事をミックスさせてご本人とぶっちゃけトークを2時間ほど、2人きりでしたわけです。

もちろん、前向きにあなたにも戦力となってほしいからこの時間を設けている、という事をしっかりと伝えて。

 

すると、、、

1週間ほどしたら驚く事に彼の方から色々と頼ってきたり相談事を持ちかけてくるようになった。

雰囲気も柔らかくなってきて、肩肘張らずに正直に最低限の仕事で早く帰りたいです、とまで言えるように。

仕事はこれから相談してできる事を増やしていけばいいけども、まずは周囲としっかり向き合えるようになってきたのは良いきっかけになったのかな〜と思う。

 

挫折とまではいわないけど、一度降格の憂き目に遭っている彼はきっと他人の痛みに気付ける人間になれるはず。

結局のところ、人生を彩るのは周囲の人々と、その人達との良縁が全てなのだから。

f:id:tk808:20211014202843j:image

モチベーションとはどこからやってくるのか

人の心とは面白いもんで、同じ物見たり以前と同じような状況と遭遇しても、テンション次第でめっちゃ楽しかったり腹たったり。

 

あれってなんなんだろうねw

 

まぁ、人によって受け取り方とか考え方も違うのは当たり前なんだけども。

で、今回特に思ったのは、

仕事に対するモチベーションの差ってほんとすげーなって。

最低限の事をしてくれれば、別に意欲に満ち溢れてる必要はないと思ってるんだけど……

方や楽しくてしょーがねーって人もいれば、

仕事だり〜マジだり〜、は?何真面目にやってんの?

な人もいると。

 

f:id:tk808:20211012120930j:image

写真はイメージ。だり〜にゃんって。

 

そんでもって、そのダリー君が

周りの人にも悪い空気を伝染していっちゃうところがね、良くねーなと思うけどちょっとおもしれーなって思ってる自分がいるw

同じような仕事内容の中で横並びに業務遂行しているわけだけど、ここまでモチベーションに差が出るのかとw

 

目標設定が甘い?経営陣の方針説明が足りてない?

プライベートでなにか嫌なことがあった?

仕事が大変すぎる?単純につまらない?

 

色々な要素が考えられるけどね。

つまらないなら辞めて面白いこと探しにいった方が建設的じゃねって思うんだけどなー。

 

まぁ、要観察ですな、モチベーション考察シリーズは続くかもしれない。

いやぁー、参った参った。

俺ってこーゆーの全然続かねー。

前回の日記が3年前というね、なめてるね俺。うん。

 

でも、なにか思ったこと、見たこと聞いたこと学んだことを文字で書きまとめるっていうのは大事だと思うのよ…

 

諦めろってもう1人の自分にも言われました。

耳元でめっちゃ囁かれました。

しかし私はくじけない。

もう34歳。

最後の記事から3年が経ち、私の考え方も変わった。

 

自分の日記、備忘録、アウトプットのためのこのスペースだ!

割り切って、思った時に思ったことを、書いてみようと思う。

 

頑張らない。うん、頑張らないw